京都市西京区桂東洋鍼灸整骨院の腸脛靭帯炎(ランナー膝)施術

受付時間

TEL

腸脛靭帯炎(ランナー膝)

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 膝の外側(ひざの外くるぶしの上あたり)に痛みがある
  • 特に走った後や長距離歩行の後に痛みが出る
  • 階段の上り下りや坂道を下るときに痛む
  • しゃがむ・正座などの動作で痛みや違和感が出る
  • 痛みはチクチク・ズキズキ・焼けるような感覚
  • 痛みがある部分を押すとピンポイントで圧痛がある

腸脛靭帯炎とは?|桂東洋鍼灸整骨院

腸脛靭帯は、太ももの外側にある大きな靭帯で、骨盤から膝の外側にかけて走っている丈夫な繊維の束です。

特にランナーや自転車をよくこぐ方、登山愛好家、歩く距離が長い方などに多いこの疾患は、「ランナー膝」とも呼ばれ、膝の外側に痛みが出るのが最大の特徴です。

この靭帯は、膝の曲げ伸ばしを支え、足の安定性を保つ役割を果たしていますが、繰り返しの動作や姿勢の乱れによって膝の外側で摩擦が起こり、炎症を起こすことがあります。

これが「腸脛靭帯炎」です。

タイムを追って走るマラソンランナーのイラスト | コピペできる無料イラスト素材展

腸脛靭帯炎の主な症状|桂東洋鍼灸整骨院

・膝の外側にチクチク・ズキズキするような痛み
最も多いのが、「膝の外側」に出る痛みです。腸脛靭帯は、膝の外側にある大腿骨(太ももの骨)の出っ張り部分に沿って走っているため、膝を曲げ伸ばしすると、この部分で靭帯が擦れ、摩擦が生じて炎症が起こります。

 

特に階段の昇り降りや、坂道を下るときに痛みが出やすく、「チクチクするような痛み」や「針で刺されるような痛み」が典型的です。

 

・走っている最中よりも、走り終わった後に強く出る痛み
初期の段階では、運動中よりも運動後に痛みが出やすいという特徴があります。
そのため、「休めば大丈夫だろう」と軽視されがちですが、無理に続けてしまうことで炎症が悪化し、徐々に運動中にも痛みが現れるようになります。

 

やがては、安静にしていても違和感が残る、正座やしゃがむ動作がつらい、長時間歩けないといった慢性化の症状に発展することもあります。

 

・腸脛靭帯周辺の張り・だるさ・違和感痛みだけでなく、膝の外側から太ももにかけて、筋肉が張るような感覚や、重だるさ、つっぱり感を訴える方もいます。これは、腸脛靭帯に隣接する大腿筋膜張筋(だいたいきんまくちょうきん)や中臀筋(ちゅうでんきん)といった筋肉の緊張が影響しているケースが多く見られます。

このような筋肉の緊張は、炎症の再発リスクを高めるだけでなく、反対の脚や腰にも負担をかけ、他の部位の痛みに繋がる可能性もあります。

ランナー膝イラスト - No: 24203178/無料イラスト/フリー素材なら「イラストAC」

 

症状が進行すると…|桂東洋鍼灸整骨院

・数百メートル走っただけで痛みが出る

 

・日常の歩行や階段の上り下りが苦痛になる

 

・膝を伸ばしたり曲げたりするだけで違和感がある

 

・安静にしていてもジンジンとした痛みが続く

 

・正座やしゃがみこみ動作ができなくなる

 

ここまで来ると、腸脛靭帯だけでなく、周囲の筋膜・関節・神経にも影響が出ている可能性があり、症状の回復には時間がかかります。

痛みをごまかしながら運動を続けることは、かえって状態を悪化させてしまいます。

 

桂東洋鍼灸整骨院では、症状の“本当の原因”にアプローチします|桂東洋鍼灸整骨院

腸脛靭帯炎の症状の背景には、ただ炎症が起きているというだけでなく、姿勢・骨格・筋バランス・身体の使い方など、多くの要素が関係しています。
当院では、以下のような視点から根本的な改善を図ります。

 

骨盤・股関節の歪みや動きの悪さが原因で、太ももの外側ばかりに負荷がかかっていないか?

 

お尻の筋肉(中臀筋や大臀筋)の筋力低下で、膝に過剰なストレスがかかっていないか?

 

足裏のアーチの崩れ(偏平足)で、膝の外側に体重がかかっていないか?

 

このように“膝の外側が痛い”という表面的な症状だけでなく、その奥にある構造的な問題や機能的な乱れにまで目を向けることで、再発しにくい身体づくりを目指します。

 

骨盤の歪みが原因の時は骨盤矯正治療をしていきます

 

筋肉の硬さに対しては鍼灸治療、超音波ハイボルテージ治療をしていきます!

 

腸脛靭帯炎は、適切なケアを受ければ回復も早い症状です。しかし、放置や自己判断でのケアは慢性化や悪化を招きやすいという側面もあります。

「ただの膝の痛み」と軽く見ずに、違和感を感じたら早めにご相談ください。

桂東洋鍼灸整骨院では、|桂東洋鍼灸整骨院

✅ 専門的な評価とカウンセリング
✅ 国家資格を持つスタッフによる手技・鍼灸治療
✅ 再発予防のための姿勢・筋力アプローチ
を通して、あなたの症状に真剣に向き合います。

「また気持ちよく走れるようになりたい」
「もう膝の痛みに悩まされる生活は嫌だ」
そんなあなたを、全力でサポートいたします。

桂東洋鍼灸整骨院

TEL

住所
〒615-8036
京都市西京区下津林南大般若町88 アルテハイム桂1F
駐車場
5台完備

受付時間

  • 産後骨盤矯正
  • スタッフブログ

HOME

アクセス・料金

初めての方へ

スタッフ紹介

患者様の声

採用情報

症状別メニュー【全身】

女性向けメニュー

  • スタッフブログ
  • 永田東洋鍼灸整骨院
  • 桂東洋鍼灸整骨院
  • 宇治東洋鍼灸整骨院
  • 北大路東洋鍼灸整骨院