腰(椎間板)ヘルニア
- Dr.からヘルニアと診断され手術するか悩んでいる
- 長時間の座り姿勢がツライ
- 車の運転(仕事)にも支障が出る
- 足腰に力が入りずらい
- お尻や足にまでシビレが出てきた
- 動き始めがいつも痛い
- 日常生活に支障が出る
- シビレが強くなってきている
- 毎朝、起きるのがツライ
- スポーツを思いっ切り楽しめない
腰(椎間板)ヘルニアになってしまう原因とは?|桂東洋鍼灸整骨院
椎間板は、脊柱の骨と骨の間にある〝クッション〟の役割をしてくれます。
また「ヘルニア」という意味は、もとある部位から「突出・脱出」した状態の事を言います。
様々なヘルニアの種類があり、 その現象が腰で起きている事をいいます。
ヘルニアを起こすと周囲にある筋肉や神経を圧迫する事により腰に激痛が伴い、シビレを出すケースが多いです。
病院や整形外科で骨の変形や、椎間板がすり減っていると画像所見で確認されれば「椎間板ヘルニア」と診断されます。
ヘルニアを起こしてしまう原因は、日常生活や仕事での姿勢・繰り返される動作で症状が積み重なる〝クセ〟が原因で起こります。 少しずつ蓄積し我慢していると、不思議と慣れ始めて症状を感じにくくなってきます。しかし実際は治っているのではなく、慣れてしまって身体が誤魔化す事を覚えてしまっただけで改善していません!
あなたの悩みの腰(椎間板)ヘルニアを発生させてしまう2つのメカニズム|桂東洋鍼灸整骨院
1:骨盤・背骨の歪みからくる腰(椎間板)ヘルニア
人間の土台である骨盤・肩甲骨。これらの骨が歪んでしまい筋肉のバランスが崩れてしまい、腰(椎間板)ヘルニアを発症させてしまいます。日常生活の中で姿勢が崩れ、足を組んだり、座りっぱなし等で悪い〝クセ〟が骨にもついてしまいます。
骨盤から足はスタートしており、骨に歪みが出てしまうと左右の足の長さが異なってきます。しかし、人間はその歪みに気付きません。その〝クセ〟がカラダが覚えてしまい異常に気付かなくなってしまっています。腰(椎間板)ヘルニアがある状態は、骨盤が下に下がり、外に開いている状態でそのまま膝へダイレクトに症状が出てしまいます。左右の足の長さが違うだけで腰・股関節・膝にまで負担がかかり膝のみではなく、その他の部位にも症状を出してきてしまいます。
一刻も早くこの歪みを取り除かないといけません!
※この歪みはレントゲンでは写りません。
2:全身の筋肉の硬結が腰(椎間板)ヘルニアを発生させてしまう原因
筋肉の中にも血管や神経は存在します。骨の歪みがみられず、異常がない場合は何が問題なのか?それは、筋肉の硬結のせいで腰(椎間板)ヘルニアを発生させています。
筋肉の中にも細かい血管や神経が枝葉の別れみたいに細かく存在します。筋肉が硬くなってしまい血管や神経を圧迫してしまい、しっかりと体内に〝栄養や酸素〟が運ばれなくなり腰(椎間板)ヘルニアを発生させます。 しかし、あなたは腰だけに原因がない事をご存知ですか?
全ての筋肉は繋がっていて、腰から股関節、膝から足首までも繋がりを持っています。さらには肩や首の筋肉も繋がっています。
保険診療のみでは症状が取り切れない場合もあります…。
腰(椎間板)ヘルニアは奥が深く全身の筋肉を診ていく必要があります。
3:鍼灸施術が苦手な方はコチラ!
当院では西洋医学+東洋医学の組み合わせ、統合医療に基づいた施術を行っていきます。 ハイボルテージにより深部の組織に働きかけ回復を促進させるとともに、経絡(ツボ)を使った手技療法で筋肉だけでなく、自律神経系や内蔵の不調にも働きかけます。さらに、人間の土台である骨盤・背骨のズレを取り除き、あなたの不調に根本的にアプローチします。
Q&A|桂東洋鍼灸整骨院
・症状がある時は湿布貼ったり痛み止め飲んでも大丈夫?
痛み止めは飲んでいただいて大丈夫ですが、湿布は冷たいのは貼らないでください。ヘルニアが起こった周りの筋肉がより緊張してしまい症状が悪化する可能性があります。
・普段気を付けたらいいことは?
なるべく重たい物を持ち上げたり中腰など腰に負担がかかる動きは控えめにしてください。また痛みや痺れが起こる動きもしないようにしてください。もしそれでも動かないといけない場合はコルセットなどでしっかり動きを制限してください。
・痛みが無かったら動いても良い?
動いてもらっても大丈夫ですが、最初は制限しながら動いてください。発症する前の状態と比べて筋肉が落ちて緊張も悪化している状態ですので少しずつ運動量は増やしてください。