手根管症候群
- 親指から薬指の半分にかけての痛み
- 明け方に強くでる指のしびれ
- 手のこわばり
- つまむ動作ができない
- OKサインができない
手根管症候群とは|桂東洋鍼灸整骨院
手首にある手根管というトンネル内で正中神経が圧迫されることにより、手や指にしびれや痛みがでる状態のことをいいます。
※手首の中央にある、骨や靭帯に囲われた空間のことを「手根管」といい、中には正中神経だけでなく9本の腱も通っています。
初期には、親指から薬指にしびれや痛みが現れます。進行すると、指の感覚が鈍くなり、物をつまむなどの細かい動作が困難になります。
更に悪化すると、親指の付け根の筋肉が萎縮し、親指と人差し指で円を作る「OKサイン」ができなくなることもあります。
原因・検査方法|桂東洋鍼灸整骨院
多くの場合、明確な原因が特定できない「特発性」とされていますが、妊娠・出産や更年期の女性に多く見られホルモンバランスの変化が関与していると考えられています。
その他に、手の酷使や手首の骨折、透析治療中の方、腫瘤の存在などが原因となることがあります。
特発性の場合はレントゲンで異常が見られないことはほとんどですが、骨折やリウマチでの変形が原因の場合、異常が確認されます。
手首を叩くと指先にしびれや痛みが走る「ティネル徴候」や、手首を曲げて手の甲を合わせた状態でしびれや痛みが増す「ファーレンテスト」を行い判断します。
施術方法|桂東洋鍼灸整骨院
- 超音波ハイボルテージ施術 ハイボルテージ施術 |京都市西京区の桂東洋鍼灸整骨院
1秒間に200~300万回の細かい振動を体内に届かせることにより、細胞を活性化させ、炎症の除去・血流改善が期待できます。
これにより手根管で起きている炎症を取り除き痛みを軽減していきます。
手根管やその周辺に鍼やお灸を使って刺激を入れ、筋肉を緩めることで、手根管周辺の筋肉にかかる負担を減らし血流を改善して痛みを取り除いていきます。
- テーピング テーピング施術 |京都市西京区の桂東洋鍼灸整骨院
テーピングを用いて手関節を固定することで炎症の回復を早めます。