京都市西京区桂東洋鍼灸整骨院のリトルリーグ肩施術

受付時間

TEL

リトルリーグ肩

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 小学生〜中学生の野球少年が投球後に肩を痛がる
  • 投球動作中に肩の奥がズキッと痛む
  • 肩の痛みで遠投や投球ができなくなった
  • 肩の可動域が狭くなり、スムーズに腕が回らない
  • 整形外科で「成長軟骨の炎症」と言われた

このような症状がある場合、「リトルリーグ肩」の可能性があります。

リトルリーグ肩とは|桂東洋鍼灸整骨院

リトルリーグ肩とは?【症状の定義とメカニズム】

リトルリーグ肩とは、成長期の子どもが投球動作を繰り返すことによって生じる肩の障害で、正式名称は「上腕骨近位骨端線離開(じょうわんこつきんいこったんせんりかい)」です。

成長期には骨の端にある「骨端線(こったんせん)」という軟骨組織が存在し、ここが将来の骨の成長に関与します。投球時にこの骨端線に繰り返し負荷がかかることで、炎症や骨端線のズレが起き、痛みや運動制限が現れます。

主に発症する年齢層

  • 小学校高学年~中学生(10〜14歳)
  • 成長スパート期に多く発症

リトルリーグ肩の原因とは|桂東洋鍼灸整骨院

なぜ起こる?【原因の解説】

リトルリーグ肩は、主に**投球フォームの乱れとオーバーユース(使いすぎ)**が原因です。

主な原因

  • 毎日のようにピッチングをしている
  • ノースロー期間が設けられていない
  • 肩や体幹の柔軟性・筋力が不足している
  • 投球フォームが崩れている(腕だけで投げる)
  • ポジションや体格に合っていない過度な練習
  • 成長期特有の骨構造(骨端線がまだ閉じていない)

また、保護者や指導者の投球数に対する理解不足も、発症リスクを高める一因となります。

放っておくとどうなる?【リスクと後遺症】

リトルリーグ肩は早期に対応すれば回復が見込める障害ですが、放置して投球を続けると、以下のような後遺症を残す可能性があります。

  • 骨端線のズレが進行し、腕の長さが左右で異なる
  • 肩関節の変形や不安定性が残る
  • 腱板炎やインピンジメント症候群など、将来的な肩障害につながる
  • 痛みや可動域制限が慢性化し、スポーツ継続が困難になる

将来を担う成長期の身体だからこそ、適切な休息と施術、そしてフォーム改善が不可欠です。

リトルリーグ肩の治療法とは|桂東洋鍼灸整骨院

整骨院・鍼灸院でのアプローチ【施術内容・当院の強み】

当院では、成長期特有のスポーツ障害に対する専門的な知識と技術でリトルリーグ肩のケアを行っています。整形外科との併用や再発予防のためのサポートも充実しています。

初期対応(炎症期)

  • 投球の中止と肩関節の安静保持
  • 炎症軽減を目的としたアイシング・微弱電流療法
  • 鍼灸施術で血流を促し、痛みの緩和を図る

回復期〜再発予防期

  • 肩甲骨、体幹の可動域改善を中心とした手技療法
  • 正しい投球フォームへの動作指導(投げない日でもできる)
  • 肩・股関節・体幹をつなぐ動作トレーニング
  • 自宅で行えるストレッチやセルフケアの指導

当院の強み

  • 小中学生アスリートのケア実績が豊富
  • 鍼灸+手技+運動療法の多角的アプローチ
  • ご家族や指導者へのケア指導・報告も徹底
  • 野球肩・テニス肘・成長痛など、スポーツ障害全般に対応

まとめ|桂東洋鍼灸整骨院

実際の患者様の声

12歳 男子・野球クラブ所属 「肩の痛みがあって思い切り投げられなかったけど、治療を受けてから痛みが減ってきました。フォームのことも教えてくれて、もっといい投げ方ができるようになりました。」

保護者の声 「子どもが肩を痛がってもどうしていいかわからず不安でしたが、細かく説明してもらえて安心しました。大会前にもコンディションを整えてもらえるので助かります。」

 

よくある質問(Q&A)

Q1. リトルリーグ肩は整骨院で治療できますか?

  1. はい。炎症を抑える施術や投球フォームの改善指導、再発予防に特化したケアが可能です。

Q2. 鍼灸は子どもにも受けられますか?

  1. もちろん可能です。痛みを抑えた施術で、リラックスしながら受けられるよう配慮しています。

Q3. 投球はいつから再開できますか?

  1. 痛みがなくなり、可動域と筋力のバランスが整ってから、段階的に再開するのが理想です。専門家の判断が重要です。

Q4. 痛みが軽くても治療は必要ですか?

  1. 軽い痛みでも骨端線にダメージがある可能性があります。早めに専門家の診察・評価を受けることをおすすめします。

Q5. 学校やクラブの練習にも相談できますか?

  1. はい。ご希望があれば、指導者に対しても注意点やケア方法をご案内いたします。

 

まとめ

リトルリーグ肩は「成長期特有のスポーツ障害」であり、適切な対応をすれば早期回復が期待できます。投げすぎや無理を重ねることで、将来的な肩の問題へとつながる可能性もあるため、「少し痛い」「違和感がある」程度でも、早めの相談が大切です。

整骨院・鍼灸院では、施術だけでなく再発防止、フォーム改善、トータルサポートを提供しています。

未来あるお子様の身体を守るために、気になる症状があればぜひ一度ご相談ください。

桂東洋鍼灸整骨院

TEL

住所
〒615-8036
京都市西京区下津林南大般若町88 アルテハイム桂1F
駐車場
5台完備

受付時間

  • 産後骨盤矯正
  • スタッフブログ

HOME

アクセス・料金

初めての方へ

スタッフ紹介

患者様の声

採用情報

症状別メニュー【全身】

女性向けメニュー