スタッフブログ
夏に急増するぎっくり腰に要注意!! 京都市 西京区 桂川 桂東洋鍼灸整骨院
こんにちは!
京都市西京区桂川にある桂東洋鍼灸整骨院の柔道整復師・鍼灸師の遠藤です😎
今回は『ぎっくり腰』についてお話していきます!
気温や湿度が急激に変化するこの梅雨から夏にかけて、「ぎっくり腰」の患者さまが急増する傾向にあります。
「朝起きたら腰が動かない」
「重い物を持った瞬間にピキッときた」
そんな経験はありませんか?
今回は、ぎっくり腰の原因・なりやすい人の特徴・主な症状について詳しく解説します。
「自分も当てはまるかも…」と思った方は、ぜひ早めに当院へご相談ください。
①ぎっくり腰とは?
ぎっくり腰(急性腰痛症)は、突然腰に激痛が走ることが特徴で、「魔女の一撃」とも呼ばれるほど。
一見、重いものを持ち上げた瞬間や急な動作が原因と思われがちですが、実は日々の小さな疲労や体の歪みの蓄積が引き金になることが多いのです。
特にこの梅雨~夏の時期は、
-
湿度が高く体内の水分バランスが乱れる
-
エアコンで体が冷えて血流が悪くなる
-
急な天候や気温の変化で筋肉がこわばる
-
台風や気圧変化による自律神経の乱れ
といった複数の要因が重なり、筋肉や関節に負担がかかりやすい時期となります。
「何もしていないのに腰が痛い」という方は、実はこの時期特有の環境ストレスが影響しているかもしれません。
②ぎっくり腰になりやすい人の特徴
●デスクワーク中心で座りっぱなしの人
長時間同じ姿勢でいることで腰まわりの筋肉が硬くなり、血流も悪化します。梅雨や夏の時期は冷房の影響で冷えも加わり、より負担が増します。
●睡眠不足や疲れが溜まっている人
疲労回復が追いつかない状態では、筋肉や関節の回復も遅れ、些細な動きでもぎっくり腰を起こしやすくなります。
●運動不足で筋力が低下している人
腰を支える筋肉が弱っていると、ちょっとした動作でも支えきれず、急な負荷で腰にダメージを受けやすくなります。
●過去にぎっくり腰を経験したことがある人
一度ぎっくり腰を起こした方は、再発しやすい傾向があります。再発防止のための施術や生活指導が必要です。
③ぎっくり腰の主な症状と注意点
-
突然、腰に鋭い痛みが走る
-
動くたびに激痛があり、歩けない・立てないこともある
-
前かがみや体をひねる動作ができない
-
痛みで息が詰まりそうになることもある
症状の重さや部位は個人差がありますが、無理に動かそうとするのは厳禁です。
まずは安静にし、できるだけ早く専門家の診断・施術を受けることが回復の鍵となります。
④ぎっくり腰の治療
・鍼灸治療
・超音波治療
上記の治療で痛みや炎症を押さえていきます!
もしぎっくり腰でお悩みの方は桂東洋鍼灸整骨院にご相談ください(^^)
📍【桂東洋鍼灸整骨院】
京都市西京区桂川エリアで、ぎっくり腰・腰痛治療の実績多数!
Googleマップで「桂川 ぎっくり腰」「西京区 腰痛 整骨院」で検索・口コミも多数!
———————————————————————————————————
ご予約・ご相談は、お電話orLINEからご連絡ください🌞
下の画像をタップして友達追加をして下さいね♬
———————————————————————————————————
Instagram やってます😊
お役に立てるような情報やスタッフの日常を投稿していますので
ぜひこちらもチェックしてみてくださいね🌟
———————————————————————————————————
京都市西京区で骨盤背骨矯正・鍼灸施術・交通事故専門施術を提供する
桂東洋鍼灸整骨院
〒615-8036
京都市西京区下津林南大般若町88 アルテハイム桂1F
電話番号 075-925-9868
JR桂川駅より徒歩15分
~受付時間~
1部【月・火・木・金・土】 10:00~14:00
2部【月・火・水・木・金】 16:00~20:30
※水曜日(午前の部)、土曜日(午後の部)、日祝休診
≪交通事故専門ページ≫
【HP】桂東洋鍼灸整骨院
【エキテン】京都市 西京区 桂東洋鍼灸整骨院
【接骨ネット】京都市 西京区 桂東洋鍼灸整骨院
【Instagram】桂東洋鍼灸整骨院