スタッフブログ
その頭痛、根本的に治していきましょう! 西京区/桂/桂川/桂東洋鍼灸整骨院
皆さんこんにちは🌻
京都市西京区桂川にある桂東洋鍼灸整骨院の柔道整復師の水野です😊✨
本日は、この時期に増加する頭痛についてお話していきます!
梅雨から初夏にかけて増える頭痛、その原因と対策とは?
6月〜7月にかけて「頭痛がひどくなる」「なんとなく頭が重たい」「気圧の変化で頭がズキズキする」…
といった声を多く聞く季節になってきました。
この時期は、頭痛のご相談がとても増えるタイミングでもあります。
実はこの季節特有の「気圧・湿度・気温の変化」が、頭痛を悪化させる大きな原因となっているのです!
低気圧が引き起こす体の不調
梅雨の時期に入ると、低気圧の日が続きます。
低気圧の影響で自律神経のバランスが乱れやすくなり、血管が拡張して神経を圧迫し、「ズキズキ」「ガンガン」といった片頭痛が起こり
やすくなります。
また、気圧の変化によって内耳(バランスを司る器官)が敏感に反応し、頭痛とともにめまいやだるさを感じることもあります。
湿度と温度の変化も原因に
この季節は、ジメジメとした湿度と、昼夜の寒暖差も不調の原因です。
身体がうまく体温調節できず、筋肉が緊張状態になることで「緊張型頭痛」を引き起こすケースも。
特にデスクワークや育児など、同じ姿勢を続ける方は、首・肩まわりの血流が悪くなり、頭に十分な酸素が行き渡らなくなることで「締
めつけられるような頭痛」が出ることがあります。
鍼灸治療で頭痛を根本改善
当院では、こうした季節性の頭痛に対して、鍼灸を取り入れた施術を行っています。
鍼灸には、乱れた自律神経を整えたり、血流を促進したりする作用があります。
ツボを的確に刺激することで、首肩の筋肉の緊張が和らぎ、頭痛が改善されるだけでなく、「なんとなく重たい」「朝からだるい」といっ
た不定愁訴にも効果が期待できます。
✔ 鍼灸治療(はり・お灸)
頭痛の原因となっている首・肩・背中の筋緊張や、自律神経の乱れに対して、ツボ(経穴)を的確に刺激することで血流を促進し、神経
の興奮を鎮めます。
特に「風池(ふうち)」「天柱(てんちゅう)」などの頭痛に関係するツボを中心に施術を行い、頭痛の改善と予防を図ります。
✔ 手技療法
緊張型頭痛の場合、首や肩、肩甲骨まわりの筋肉が硬くなっていることが多いです。
当院では筋肉の深層部にアプローチする手技で、コリを緩めて血流を促します。
デスクワークやスマホ疲れが原因の方にも有効です。
✔ 超音波ハイボルテージ治療
急性の頭痛や、首の深部の筋肉に強い緊張がある場合には、高電圧の電気刺激を用いた「ハイボルト治療」が効果的です。
短時間で痛みの原因にアプローチでき、即効性が高いのが特徴です。
頭痛を我慢せず、早めのケアを!!
「市販薬に頼るのがクセになっている」 「頭痛で仕事や家事に集中できない」
そんな方こそ、鍼灸整骨院でのケアが有効です。
頭痛の原因は人によって異なり、その原因に合った施術が必要です。
当院ではカウンセリングと姿勢チェックを丁寧に行い、一人ひとりに合わせた施術をご提案しています。
不調を我慢せず、今の季節を心地よく過ごせるよう、ぜひお気軽にご相談ください🌻
———————————————————————————————————
ご予約・ご相談は、お電話orLINEからご連絡ください🌞
下の画像をタップして友達追加をして下さいね♬
———————————————————————————————————
Instagram やってます😊
お役に立てるような情報やスタッフの日常を投稿していますので
ぜひこちらもチェックしてみてくださいね🌟
———————————————————————————————————
京都市西京区で骨盤背骨矯正・鍼灸施術・交通事故専門施術を提供する
桂東洋鍼灸整骨院
〒615-8036
京都市西京区下津林南大般若町88 アルテハイム桂1F
電話番号 075-925-9868
JR桂川駅より徒歩15分
~受付時間~
1部【月・火・木・金・土】 10:00~14:00
2部【月・火・水・木・金】 16:00~20:30
※水曜日(午前の部)、土曜日(午後の部)、日祝休診
≪交通事故専門ページ≫
【HP】桂東洋鍼灸整骨院
【エキテン】京都市 西京区 桂東洋鍼灸整骨院
【接骨ネット】京都市 西京区 桂東洋鍼灸整骨院
【Instagram】桂東洋鍼灸整骨院
【EPARK】京都市 西京区 桂東洋鍼灸整骨院