京都市西京区桂東洋鍼灸整骨院の春に増える腰痛に注意!!  京都市 西京区 桂川 桂川桂東洋鍼灸整骨院施術

受付時間

TEL

スタッフブログ

春に増える腰痛に注意!!  京都市 西京区 桂川 桂川桂東洋鍼灸整骨院

春に増える腰痛に注意!!  京都市 西京区 桂川 桂川桂東洋鍼灸整骨院

 

こんにちは!

 

京都市西京区桂川にある桂川桂東洋鍼灸整骨院の柔道整復師・鍼灸師の遠藤です😊

 

 

 

春は気温の変化が激しく、冬の寒さから解放される一方で、体調を崩しやすい季節です。

 

 

この時期に腰痛を訴える方も多くなります。

 

 

そこで今回は、『春に増える腰痛』について詳しく解説します。

 

 

① 春に腰痛が増える原因

 

1. 寒暖差による筋肉の緊張

 

春は朝晩と日中の気温差が大きく、寒暖差によって筋肉が収縮・弛緩を繰り返し、腰に負担がかかります。

 

特に、冬の間に縮こまっていた筋肉が急に活動を始めることで、腰痛を引き起こしやすくなります。

 

 

2. 生活環境の変化によるストレス

 

春は新年度の始まりや引っ越し、職場の異動など、環境が大きく変わる時期です。

 

ストレスが溜まると自律神経が乱れ、血流が悪くなり、筋肉のこわばりが腰痛の原因になります。

 

 

3. 急な運動や活動量の増加

 

春は暖かくなり、運動を始める方が増えます。

 

しかし、冬の間に運動不足だった体で急に激しい運動をすると、筋肉や関節に負担がかかり、腰を痛めやすくなります。

 

 

② 腰痛になりやすい人・動作

 

1. 冬に運動不足だった人



寒さで体を動かす機会が少なかった人は、筋力が低下しているため、春に急に動き出すと腰を痛めやすくなります。

 

 

2. デスクワークが多い人

 

長時間座りっぱなしの生活をしていると、腰回りの血流が悪くなり、筋肉が硬くなりがちです。

 

春の新生活でデスクワークが増えた人も要注意です。

 

 

3. 重い荷物を運ぶ動作

 

引っ越しや模様替えなどで、急に重い荷物を持つ機会が増えると、腰に大きな負担がかかります。

 

特に前かがみの姿勢が続くと、ぎっくり腰のリスクが高まります。

 

 

 

 

③ 春の腰痛の症状

春の腰痛は、筋肉のこわばりによる「鈍い痛み」や、急な動作で発生する「ピキッとした鋭い痛み」が特徴です。

 

また、ストレスによる自律神経の乱れが影響し、慢性的な腰の重だるさを感じる人も少なくありません。

 

腰痛も放置していると、ぎっくり腰坐骨神経痛など悪化するので早期に治療をしましょう!

 

 

 

④腰痛の治療

 

・矯正治療

永田式背骨骨盤全身矯正 |京都市西京区の桂東洋鍼灸整骨院

 

 

・鍼灸治療

経絡N全身鍼灸施術 |京都市西京区の桂東洋鍼灸整骨院

 

 

・超音波治療

ハイボルテージ施術 |京都市西京区の桂東洋鍼灸整骨院

 

 

 

上記の治療で腰痛をしっかり治していきます!

 

 

 

———————————————————————————————————

 

Instagram やってます😊

お役に立てるような情報やスタッフの日常を投稿していますので

ぜひこちらもチェックしてみてくださいね🌟

 

 

———————————————————————————————————

京都市西京区で骨盤背骨矯正・鍼灸施術・交通事故専門施術を提供する

桂東洋鍼灸整骨院

615-8036

京都市西京区下津林南大般若町88 アルテハイム桂1F

電話番号 075-925-9868

JR桂川駅より徒歩15

~受付時間~

1部【月・火・木・金・土】 10:0014:00

2部【月・火・水・木・金】 16:0020:30

水曜日(午前の部)、土曜日(午後の部)、日祝休診

交通事故専門ページ≫

京都市伏見区/西京区・宇治市 交通事故.com

 

HP桂東洋鍼灸整骨院

【エキテン】京都市 西京区 桂東洋鍼灸整骨院

【接骨ネット】京都市 西京区 桂東洋鍼灸整骨院

【Instagram】桂東洋鍼灸整骨院

 

 

桂東洋鍼灸整骨院

TEL

住所
〒615-8036
京都市西京区下津林南大般若町88 アルテハイム桂1F
駐車場
5台完備

受付時間

  • 産後骨盤矯正
  • スタッフブログ

HOME

アクセス・料金

初めての方へ

スタッフ紹介

患者様の声

採用情報

症状別メニュー【全身】

女性向けメニュー

  • スタッフブログ
  • 永田東洋鍼灸整骨院
  • 桂東洋鍼灸整骨院
  • 宇治東洋鍼灸整骨院
  • 北大路東洋鍼灸整骨院