スタッフブログ
猫背が原因で肩こり・腰痛悪化⁉ 京都市 西京区 桂/桂川 桂東洋鍼灸整骨院
こんにちは!
京都市西京区桂川にある桂川桂東洋鍼灸整骨院の柔道整復師・鍼灸師の遠藤です😊
突然ですが、、、
自分の姿勢について考えたことはありますか???
〝姿勢が悪い〟と思っている方も多いと思います。
今回は姿勢の悩みで多い『猫背』についてお話していきます!
①猫背の原因
猫背は、背中が丸まり、肩が前に出る姿勢のことを指します。
その主な原因は、長時間のデスクワークやスマホの使用、運動不足、筋力低下などです。
特に、前かがみの姿勢を続けると、背中や首の筋肉が弱くなり、正しい姿勢を維持しにくくなります。
また、ストレスや疲労によって無意識に肩をすくめたり、猫背になりやすくなることもあります。
②猫背になりやすい人
- デスクワークが多い人:長時間座ってパソコン作業をしていると、自然と前かがみの姿勢になりやすくなります。
- スマホをよく使う人:スマホを見る際に首を下に傾けることで、猫背が悪化しやすくなります。
- 運動不足の人:体幹や背中の筋力が低下すると、正しい姿勢を維持するのが難しくなります。
- ストレスが多い人:ストレスで肩や首の筋肉がこわばると、猫背の原因になります。
③猫背による体の症状
- 肩こり・首こり:前かがみの姿勢が続くことで、肩や首の筋肉が緊張し、血流が悪くなります。
- 腰痛:猫背によって背骨のバランスが崩れると、腰への負担が増し、痛みを引き起こします。
- 頭痛:首や肩の筋肉がこり固まることで、緊張型頭痛が発生しやすくなります。
- 呼吸が浅くなる:猫背の姿勢では肺が圧迫され、深い呼吸がしづらくなります。
- 自律神経の乱れ:姿勢の悪化により交感神経が優位になり、疲労感やストレスが増すことがあります。
上記以外にも様々な症状が出てきます!
④猫背の治療
・矯正治療
骨盤・背骨のバランスの崩れから姿勢が悪くなります!
筋肉だけでなく根本の所からしっかりと治していきます!
もし猫背やそこからの症状でお悩みの方は桂東洋鍼灸整骨院にご相談ください!(^^)!
———————————————————————————————————
Instagram やってます😊
お役に立てるような情報やスタッフの日常を投稿していますので
ぜひこちらもチェックしてみてくださいね🌟
———————————————————————————————————
京都市西京区で骨盤背骨矯正・鍼灸施術・交通事故専門施術を提供する
桂東洋鍼灸整骨院
〒615-8036
京都市西京区下津林南大般若町88 アルテハイム桂1F
電話番号 075-925-9868
JR桂川駅より徒歩15分
~受付時間~
1部【月・火・木・金・土】 10:00~14:00
2部【月・火・水・木・金】 16:00~20:30
※水曜日(午前の部)、土曜日(午後の部)、日祝休診
≪交通事故専門ページ≫
【HP】桂東洋鍼灸整骨院
【エキテン】京都市 西京区 桂東洋鍼灸整骨院
【接骨ネット】京都市 西京区 桂東洋鍼灸整骨院
【Instagram】桂東洋鍼灸整骨院