スタッフブログ
産後の骨盤矯正をしたほうがいい理由 西京区/桂川 桂東洋鍼灸整骨院
こんにちは!!
西京区/桂川の桂東洋鍼灸整骨院です(^^)/
桂東洋鍼灸整骨院では産後の骨盤矯正に来ていただいた際に、お子様も一緒に来ていただけるようキッズルームをご用意しております。


お子様をベットで寝かせておくこともできますし、好きなDVDやおもちゃでお母さんの治療を待っていただけます。
お母さんと離れるのが苦手なお子様の場合はバウンサーもご用意しております。
ベットのそばでお母さんの顔を見ながらなので安心してお待ちいただいております。
さて、お子様を連れてきていただいてもオッケーな産後の骨盤矯正ですが、そもそもなぜ産後に骨盤矯正をしたほうがいいのか??
皆さんお判りでしょうか??
そもそも骨盤というのは、「左右の腸骨」「間の仙骨」の3つから構成されております。

この3つでできている輪っかですが、つなぎ目(関節)が2つあります。
前の恥骨間、後ろの仙腸関節
この2つの関節が妊娠によって動きます。
正式には恥骨が広がります。それにより仙腸関節がスライドするように圧迫されます。
妊娠でおなかが大きくなるにつれ、この広がりは大きくなり、ズレとなります
出産の分娩中の腰の痛みは,産道が広がることによって恥骨の広がりも大きくなり、仙腸関節にかなり負担がかかるからです。
産後の症状は以下のようなものが多いです。
- 足が冷えやすく、むくみやすい
- 腰痛がずっとある
- 肩こりや頭痛がある
- 出産後、ポッコリ下腹が出てきた
- 生理痛・生理不順が起こる
- 身体が疲れやすい
- あまり睡眠が取れていなく、朝起きるのが辛い
- 腰痛が酷くなり、下半身にシビレが出てきた
- 股関節が痛む
- 代謝が悪くなった
出産はふつうならかなり痛みのきつい腰痛になるはずですが、分娩時の痛みの方がつよいのでしょう、あまり腰痛の痛みは記憶にないらしいです。(笑)
おそらく男性なら、腰痛が痛すぎてギブアップかと。。。。
そんな痛い思いをして、やっと小さな命が生まれるのですね。
では、出産後の骨盤はどうなるでしょう。
基本的には体自信が元にもどろうとするのですが、ずれたまま元に戻ろうとするので、周辺の組織(筋肉、関節、靭帯)は痛みが出ます。
何もせずに、放っておくと痛みは引かないうえに、ずれが大きく残ったままになるので、後々腰痛に苦しめられたりと大変です。
ではどうすればいいか。。
産後の骨盤矯正を早いうちから受けておきましょう!!
産後の骨盤矯正は産婦人科でも進められるほどのものです。
産後1か月の検診で問題がなければ、産後の骨盤矯正は開始できます。
早ければ早いほど、骨盤周囲の組織も治りやすいので、「とりあえず早く!」を心がけてください!!
出産後は家事だけでなく《育児》が加わります。
小さなお子様をしっかりと面倒見れる体にしておくことが、お子様のためにもなります。
産後、お体のお悩みがある方は一度桂東洋鍼灸整骨院へご相談ください!!
———————————————————————————————————
京都市西京区で骨盤背骨矯正・鍼灸施術・交通事故専門施術を提供する
桂東洋鍼灸整骨院
〒615-8036
京都市西京区下津林南大般若町88 アルテハイム桂1F
電話番号 075-925-9868
JR桂川駅より徒歩15分
~受付時間~
1部【月・火・木・金・土】 10:00~14:00
2部【月・火・水・木・金】 16:00~20:30
※水曜日(午前の部)、土曜日(午後の部)、日祝休診
≪交通事故専門ページ≫京都市伏見区/西京区・宇治市 交通事故.com
【HP】桂東洋鍼灸整骨院
【エキテン】京都市 西京区 桂東洋鍼灸整骨院
【接骨ネット】京都市 西京区 桂東洋鍼灸整骨院
【HP】宇治東洋鍼灸整骨院
【エキテン】京都府 宇治市 宇治東洋鍼灸整骨院
【接骨ネット】京都府 宇治市 宇治東洋鍼灸整骨院
【HP】永田東洋鍼灸整骨院
【エキテン】京都市 伏見区 永田東洋鍼灸整骨院
【接骨ネット】京都市 伏見区 永田東洋鍼灸整骨院